SUZ45
トップ > SUZ45テーマパーク > 時事ネタまとめ > 過去のトレンドワード1位まとめ:ニュースで振り返る > 今日のトレンドワード1位まとめ

【キルネット】ロシア支持のハッカー集団、日本を攻撃

今日のトレンドワード1位


今日のトレンドワード1位は……

キルネット


ポイント


行政サイトのアクセス可能範囲を日本に限定すれば良い。


時事ニュースピックアップ


ロシアを支持のハッカー集団 日本政府サイトにサイバー攻撃か

キルネット

日本政府が運営する行政情報のポータルサイトの一部が、6日夕方から一時的につながりにくい状態になりました。ロシアを支持しているハッカー集団がSNS上に、これらのサイトにサイバー攻撃を行ったと主張していて、内閣サイバーセキュリティセンターなどが状況を調べています。

デジタル庁や内閣サイバーセキュリティセンターなどによりますと、アクセスしづらい状態になったのはデジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト「eーGov」、総務省が所管する地方税のポータルシステムのウェブサイト「eLTAX」などです。

一方、ロシアを支持する「キルネット」と名乗るハッカー集団が、6日午後、SNS上にこれらのサイトなどに対してサイバー攻撃を行ったとする投稿を行っていることがわかりました。

また、「キルネット」は、その後、日本のソーシャルネットワークサービス「mixi」に対してもサイバー攻撃が行われたという投稿を行いました。mixiによりますと、午後9時前まで、サービスに障害が発生し、利用しづらい状態になったということです。

また「キルネット」は「名古屋港を攻撃し、すべてのオンラインサービスをブロックした」などと投稿していて、名古屋港管理組合によりますと、管理組合のホームページが閲覧しづらい状態になっているということです。管理組合は、詳しい原因や影響などを調査しています。

ハッカー集団の動向に詳しい情報セキュリティー会社の吉川孝志さんは「いますぐになにか情報が盗み出されたなどという状況ではないので冷静に対応をしてほしい」と述べたうえで「主張を投稿しているSNSでは、今回のサイト以外にも攻撃の対象にできるような日本の重要な機関のサイトの情報を募っていることから、今後も同様の攻撃が続く可能性があり、引き続き注意する必要がある」としています。

NHK

コメント

何を基準に攻撃を仕掛けたのでしょうか。

これらのサイトは、ロシア制裁と関係があるんでしょうか。

一応、以下にリンクを貼っておきます。

ご確認ください。

ちなみに、デジタル庁のホームページや総務省によりますと、「e-Gov」は、日本政府が運営する行政情報のポータルサイトで、各省などがこのサイトを通じて行政情報を提供したり、国民が、申請や届出などの手続きをオンライン上で済ませたりすることができるということです。去年9月からはポータルサイトの運営は総務省からデジタル庁に所管が移ったということです。


リンク集


eーGov eLTAX(現在も復旧せず) mixi 名古屋港管理組合

ハッカー集団「キルネット」とは


「キルネット」はロシア政府を支持するハッカー集団で、ロシアによるウクライナ侵攻以降、ロシアに敵対的だとみなした国に対して、サイバー攻撃を行っているとされています。

このグループが行っている攻撃の1つは、ウェブサイトやサーバーなどに大量のデータを送りつけ、機能停止に追い込む「DDoS攻撃」で、これまでに、アメリカの空港やイタリア政府のウェブサイトなどを攻撃したと主張しています。

アメリカの国土安全保障省は、「世界中の重要なインフラに脅威をもたらす」などとして、このグループを名指しし、危険性を指摘しています。

ことし6月、NHKの取材に応じたキルネットの幹部は日本を攻撃する可能性について「日本も例外ではない。現時点では優先順位は低いが、日本がロシアに敵対的であるという事実を忘れてはいない」などとする回答を寄せていました。

NHK

コメント

幹部と取材ができるなら、何か防ぐ方法もありそうな気がしますが。


その他


ロシア支持のハッカー集団「キルネット」 日本政府や企業にサイバー攻撃


総括


人的被害が出ていないようなので、まだ良い方ですが、病院や原発のシステムなどにサイバー攻撃を受けたら、困りますね。

DDoS攻撃は、もう昔からある手法だと思うのですが、対策はないものでしょうか。

ブロックチェーンの技術を用いれば、情報の出所を追跡できそうな気もするのですが、浅はかな考えなのでしょうね。

ところで、日本の行政のサイトは、ハッカー集団の居住地からアクセス可能にする必要はあるのでしょうか。

そんなわけないので、アクセス可能地域を日本だけにするとかできないでしょうか。

もっとも、それで、攻撃を完全に防げるわけではないことも知っていますが。


他のパーク



↑ ページのトップへ戻る ↑

シェアボタン


Tweet Facebook LINE

免責事項・著作権表示


情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.