SUZ45
トップ > SUZ45テーマパーク > アフターコロナパーク > テレワーク中の子供への勉強の教え方(動画、本)

テレワーク中の子供への勉強の教え方(動画、本)

目次


  1. はじめに
  2. 教え方のコツ
  3. 勉強の教え方のサイト集
  4. 動画を使った勉強
  5. 子供に勉強を教える本の紹介

はじめに


新型コロナウイルスの影響で、テレワークが一気に普及して、子供と自宅で過ごす時間が増えました。また、子供も、外で遊んだり、友達の家で遊ぶことが減ることが予想されます。その結果、家で勉強をすることになり、親が勉強を教えることも増えて来ます。そこで、テレワーク中の子供への勉強の教え方について、解説します。学習動画を見せて、イライラを解消!


教え方のコツ


考えさせること

基本は、「答えを教えるのではなく、考えさせること」です。簡単な例を挙げると、「2+6=8」を教える時に、2枚の1円玉と6枚の1円玉を用意して、合わせて、8枚と数えさせるのではなく、その1円玉を用いる方法を導き出させるのです。もちろん、1円玉ではなくて、お菓子でも良いですし、色鉛筆でも良い。とにかく、そうした物を使って数えることを発見させるのです。子供の想像力を伸ばすのです。そうすれば、他の勉強の際にも、応用が利きます。

好きこそものの上手なれ

不思議なもので、子供は、幼くして、兄弟姉妹でも、興味の矛先が異なるものです。それぞれの個性を伸ばす教育を心がけましょう。興味の湧くものに、上手く導いてあげることです。具体例を挙げれば、鬼滅の刃のキャラクターの絵を描くのが好きな子がいるとします。その時、インターネットで、「鬼滅の刃 ぬりえ 」と検索すれば、ぬりえ が、山ほど出て来ます。それを印刷して、ぬりえ をさせるのです。そのうち、自分でキャラクターを描くようになるでしょう。「それが、勉強か?」という意見もあるでしょうが、好きなことを伸ばすのは、これからの教育の根幹になると思います。勉強のテストで、満点を取ることが、将来の為になるとも限らない時代です。好きなことを伸ばしてあげることが、何よりです。


勉強の教え方のサイト集


文部科学省の「子どもの学び応援サイト」から、勉強の教え方を解説した動画などの一例を挙げます。

自由に学ぶ

子供の学び応援コンテンツ
わくわくサイエンス
外国につながる子供の学び応援(外国人用)

以下、動画の一例。

学校の教科書等を学ぶ

色々な動画で、勉強できます。

小学校
中学校
高等学校
特別支援教育
幼児教育
学校の先生・保護者が使えるリンク集
学校の先生へ
保護者の方へ

動画を使った勉強


学年が進むと、親も子供に勉強を上手く教えられない事態になります。そこで、動画を使って、勉強できるサイトの紹介をします。

幼児〜小学2年生向け:算数
ゆめあるチャンネル
小学生向け:算数など
小島よしおのおっぱっぴーチャンネル
小学生向け:英語
Super Simple Songs – Kids Songs
小学生向け:体育
オンライントレーニングスタジオBUDDY
小学生向け:複数教科
さとみ先生の世界科見学ホームスクール
幼児~小学低学年:英語・音楽
ピンキッツ(PINKFONG ピンクフォン)
中学1年生〜高校3年生:複数科目
Try iT(トライイット)
小学3年生~中学生:英語
楽しく英語力向上
小学6年~高校生:社会
中田敦彦のYouTube大学
小学4年生〜中学1年生:算数、理科
こばちゃん塾
高校生向け:複数科目
WEB玉塾

子供に勉強を教える本の紹介


合格する親子のすごい勉強
本1

苦手科目を克服できない…。習い事はやめさせるべき?応用問題になると、途端にできなくなる。ケアレスミスが多くて困っている。-2020年大学入試改革に強い子になる!難関中学合格率60%超の人気塾講師が教える、中学受験を考える前に知っておきたい、家庭でムリなくできることすべて!

新・「勉強しろ」と言わずに子どもを勉強させる法 親子が心を通い合わせる言葉のかけ方
本2

やる気が続かない、言い訳ばかりする、だらだら、けじめがない、そんな子育ての悩みをみるみる解決!

子どもを勉強好きにする20の方法
本3

人気講師のプロ技を学べば子どもの反応がみるみる変わる!すぐに使える!子どものタイプ別やる気引き出し術が満載。

自分で考える子になる「こども手帳術」 あれこれ言わなくても大丈夫!
本4

自分専用の手帳があれば、子どものやる気がどんどん湧いてきます!まだまだ予定が少ない3歳から、けっこう忙しくなる小学6年生まで使える手帳術。子育ての不安は「こども手帳」でスッキリ解決。育児のストレスがなくなり毎日のコミュニケーションがもっと楽しくなる!

「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法
本5

できる子の親は何をしているのか?たとえば、「伸びない時期は放置し、伸びる時期に集中させる」「長所を伝え、本気で叱る」「志望校の出題周期表を作る」…。一方、伸び悩んでいる子の親は「ただプレッシャーをかける」「迷惑をかけそうな人を子供から引き離す」「短所を放置する」…。その差は歴然!成績不振に悩む多くの受験生と固い信頼関係を結び、医学部に合格させた実績を持つ著者が、およそ三十年に亘る指導経験、数多の元受験生への取材、自身の子育てから得た結論を説く。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。


引用文献


  1. 文部科学省
  2. ソクラテスのたまご
  3. WEB玉塾
  4. G-Ranking

参考サイト


Web会議サービスの比較
ビデオオンデマンド
ウィークエンド・ワーカー
テレワーク人気地方移住ランキング

アフターコロナパークのアトラクション


テレワーク中の子供への勉強の教え方 コロナ禍の業界とテレワークの影響 アフターコロナの働き方の変化 コロナ禍の業態転換の事例 業態転換の成功事例 業態転換の事業再構築補助金 アフターコロナにやりたいこと

他のパーク



↑ ページのトップへ戻る ↑

シェアボタン


Tweet Facebook LINE

免責事項・著作権表示


情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.