SUZ45
新型コロナウイルスの治療薬の仕組み(受容体、ポリメラーゼ、サイトカインストーム)
新型コロナウイルスの仕組み
- 新型コロナウイルスは、まず、ヒトの細胞表面の受容体を通して、細胞内に侵入します。
- ウイルス自身の酵素「ポリメラーゼ」を利用して、複製。
- タンパク質や酵素を作って増殖。
- 細胞外へ出て、他のヒトの細胞内に拡散して行く。
- 重症化すると、過剰な免疫反応(サイトカインストーム)や重度の呼吸不全(急性呼吸窮迫症候群、ARDS)を起こします。
治療薬の仕組み
抗ウイルス薬の多くは、上記の「侵入」「複製」「増殖」「拡散」の過程をターゲットとしています。
例えば、「アビガン」は、ポリメラーゼの働きを阻害することで、新型コロナウイルスの複製を防ぐ効果があります。より具体的には、新型コロナウイルスのRNAが複製される時に、核酸とアビガン(ファビピラビル)を間違えて、取り込むことで、新型コロナウイルスの複製を邪魔するのです。

出典:城西国際大学
ニュース
治療薬の最新ニュース
NHK特設サイト
引用文献
- 厚生労働省
- 城西国際大学
新型コロナウイルスのアトラクション
新型コロナウイルス
子供の新型コロナウイルス感染時の症状Q&A
子供用マスクしない方がいい?
新型コロナウイルスを学ぶ動画ランキング
コロナ陽性者と感染者の違い
コロナの情報とファクターX
新型コロナウイルスの重症化と遺伝子との関係
新型コロナの変異ウイルス
新型コロナの後遺症
ワクチン・治療薬
ワクチンまとめ
コロナの治療薬の開発・実用化
コロナの既存薬の転用
コロナの治療薬の仕組み
コロナの治療薬の副作用
他のパーク
↑ ページのトップへ戻る ↑
シェアボタン
免責事項・著作権表示
情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。
Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.