東京オリパラの観客が制限されたり、パブリックビューイングが中止されたりしています。そこで、東京オリパラのネットやテレビ中継を見ながら、zoomなどで、みんなでリモート観戦する場面が増えると思います。それを「リモート観戦パーティー」と名付けました。そこで、そのリモート観戦のあれこれをまとめました。これを見て、リモート観戦の情報交換をしましょう!
理想的には、以下のような「リモート観戦パーティー」を予定しています。
基本的には、有名人が主催者となって、定員を決めて、パーティー参加権を落札するということです。
主催者 | 定員 | 最低落札金額 |
---|---|---|
石原さとみ | 15 | 357,800円 |
サンドイッチマン | 100 | 15,873円 |
松本人志 | 100 | 14,638円 |
爆笑問題 | 100 | 14,587円 |
羽生結弦 | 2,000 | 13,974円 |
池田璃花子 | 100 | 12,874円 |
中西麻耶 | 80 | 12,475円 |
大谷翔平 | 50 | 10,387円 |
潮田玲子 | 80 | 7,963円 |
田中理恵 | 80 | 6,653円 |
田村淳 | 50 | 5,703円 |
佐々木宏&渡辺直美 | 100 | 4,762円 |
松岡修造 | 100 | 2,780円 |
小池百合子 | 100 | 2,620円 |
丸川珠代 | 100 | 1,060円 |
バッハ会長 | 10,000 | 203円 |
森喜朗 | 50 | 26円 |
ここに、「リモート観戦パーティー」の情報をどんどんアップしていきます。
スポーツ中継をインターネットで無料で見る方法以下のハッシュタグを付けて、リモート観戦の情報交換をしよう!
【期間】:2021年7月23日(金)~8月8日(日)
【日程】:日程一覧
2021年7月21日:ソフトボール、女子サッカー
2021年7月22日:男子サッカー予選
2021年7月23日:開会式
(中略)
2021年8月8日:陸上、閉会式
【期間】:2021年8月24日(火)~9月5日(日)
【日程】:日程一覧
2021年8月24日:開会式
2021年8月25日:水泳
(中略)
2021年9月5日:陸上、バドミントン、閉会式
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は10日、東京五輪の野球・ソフトボール会場である福島あづま球場も、無観客に変更すると発表した。宮城県、茨城県(学校連携観戦のみ)と静岡県については、この日午前に有観客で変わりないと、あらためて確認したという。
日刊スポーツ
東京五輪の観客数問題は、緊急事態宣言の対象になる東京都と、埼玉、千葉、神奈川の3県、北海道の競技会場が無観客に決まった。先月21日に「上限は収容定員50%以内で1万人」の方針が打ち出されて半月余りでの方針転換に、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会や関係自治体などの間で混乱が広がっている。
読売新聞
来月開幕する東京オリンピックについて、大会組織委員会などは会場の収容定員の50%以内で1万人を上限とすることを原則に観客を入れて開催することを決めました。一方で、8月に開幕する東京パラリンピックについては来月16日までに観客の扱いを改めて決めることになりました。
NHKウェブ
東京都は、東京オリンピック・パラリンピックの期間中に都内で都などが計画していたパブリックビューイングをすべて中止することを決めました。一部の会場はワクチンを接種するための会場に転用するということです。
NHKウェブ