SUZ45
東京オリパラリモート観戦パーティーまとめ(zoom、オリンピック、五輪、情報交換、#)
はじめに
東京オリパラの観客が制限されたり、パブリックビューイングが中止されたりしています。そこで、東京オリパラのネットやテレビ中継を見ながら、zoomなどで、みんなでリモート観戦する場面が増えると思います。それを「リモート観戦パーティー」と名付けました。そこで、そのリモート観戦のあれこれをまとめました。これを見て、リモート観戦の情報交換をしましょう!
リモート観戦パーティー
理想的には、以下のような「リモート観戦パーティー」を予定しています。
基本的には、有名人が主催者となって、定員を決めて、パーティー参加権を落札するということです。
主催者 |
定員 |
最低落札金額 |
石原さとみ |
15 |
357,800円 |
サンドイッチマン |
100 |
15,873円 |
松本人志 |
100 |
14,638円 |
爆笑問題 |
100 |
14,587円 |
羽生結弦 |
2,000 |
13,974円 |
池田璃花子 |
100 |
12,874円 |
中西麻耶 |
80 |
12,475円 |
大谷翔平 |
50 |
10,387円 |
潮田玲子 |
80 |
7,963円 |
田中理恵 |
80 |
6,653円 |
田村淳 |
50 |
5,703円 |
佐々木宏&渡辺直美 |
100 |
4,762円 |
松岡修造 |
100 |
2,780円 |
小池百合子 |
100 |
2,620円 |
丸川珠代 |
100 |
1,060円 |
バッハ会長 |
10,000 |
203円 |
森喜朗 |
50 |
26円 |
東京オリパラの観戦ができるところ
ここに、「リモート観戦パーティー」の情報をどんどんアップしていきます。
スポーツ中継をインターネットで無料で見る方法
リモート観戦の情報交換の場
以下のハッシュタグを付けて、リモート観戦の情報交換をしよう!
東京オリパラの期間・日程
東京オリンピックの期間・日程
【期間】:2021年7月23日(金)~8月8日(日)
【日程】:日程一覧
2021年7月21日:ソフトボール、女子サッカー
2021年7月22日:男子サッカー予選
2021年7月23日:開会式
(中略)
2021年8月8日:陸上、閉会式
東京パラリンピックの期間・日程
【期間】:2021年8月24日(火)~9月5日(日)
【日程】:日程一覧
2021年8月24日:開会式
2021年8月25日:水泳
(中略)
2021年9月5日:陸上、バドミントン、閉会式
リモート観戦のやり方
無料zoomのPC・スマホでの始め方
zoom, Messenger Rooms, Google Meet, Skypeの比較
関連ニュース
2021年7月10日:五輪は福島も無観客、有観客公表から一転 野球・ソフトボール会場
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は10日、東京五輪の野球・ソフトボール会場である福島あづま球場も、無観客に変更すると発表した。宮城県、茨城県(学校連携観戦のみ)と静岡県については、この日午前に有観客で変わりないと、あらためて確認したという。
日刊スポーツ
2021年7月10日:混乱広がる五輪無観客…バッハ会長「理解に苦しむ」
東京五輪の観客数問題は、緊急事態宣言の対象になる東京都と、埼玉、千葉、神奈川の3県、北海道の競技会場が無観客に決まった。先月21日に「上限は収容定員50%以内で1万人」の方針が打ち出されて半月余りでの方針転換に、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会や関係自治体などの間で混乱が広がっている。
読売新聞
2021年6月21日:東京五輪観客数の上限決定 収容定員の50%以内で1万人を原則に
来月開幕する東京オリンピックについて、大会組織委員会などは会場の収容定員の50%以内で1万人を上限とすることを原則に観客を入れて開催することを決めました。一方で、8月に開幕する東京パラリンピックについては来月16日までに観客の扱いを改めて決めることになりました。
NHKウェブ
2021年6月19日:東京都の五輪パブリックビューイングすべて中止 小池知事
東京都は、東京オリンピック・パラリンピックの期間中に都内で都などが計画していたパブリックビューイングをすべて中止することを決めました。一部の会場はワクチンを接種するための会場に転用するということです。
NHKウェブ
キーワードパークのアトラクション
時事ネタ
ニュース鍵語
日本の多様性ニュース
流行ランキング
- 2025年に流行るスイーツ
- 2025年に流行るドリンク
- 2024年の流行語
- コンビニスイーツ売上ランキング
- グミの人気ランキング
- ダイエット食品の人気ランキング
- 無糖ドリンクの人気ランキング
- コンビニ弁当の人気ランキング
- 牛乳の人気ランキング
- コンビニコーヒーの人気ランキング
- コンビニおにぎりのランキング
- コンビニ菓子パンのランキング
- コンビニスイーツのランキング
- コンビニサラダのランキング
- コンビニアイスのランキング
- コンビニ冷凍食品のランキング
- プライベートブランドトップ
- プライベートブランド・ビール
- プライベートブランド・パン
- プライベートブランド・珍味
- プライベートブランド・アイス
- プライベートブランド・麺類
- プライベートブランド・レトルト
- プライベートブランド・スイーツ
- プライベートブランド・ワイン
エンタメ
- IoT
- チャットGPT
- サブスクおすすめ映画予告編
- スポーツ中継をインターネットで見る
- コロナ禍のGWの過ごし方
- コロナ禍の夏休みの過ごし方
- 任天堂・switch・あつ森
- サブスクランキング
- ZOOM・バーチャル背景
- スマホ最安値プラン
- スマホ20GB新プラン
- スマホ無制限プラン
- 格安SIMからスマホ乗り換え
- eSIM・eKYCでMNP
- eKYCが上手くできない
- local guide program
社会経済・科学技術最前線まとめ
- 最前線まとめ
- 防衛
- 台湾侵攻
- 物価高・値上げ
- 面白い科学技術ニュース
- 明るいニュース
- デジタル通貨
- ゲノムとは(がん治療)
- アフターコロナ
- 量子コンピュータ
- 資産運用
- 電力
- Web3
- 脱炭素
- 自動運転車
- EV(電気自動車)
- 代替肉
- メタバース
- CBDC
- 民間人宇宙旅行
- GXの企業の取り組み事例ニュース
- 金融戦国時代
- サブスクリプション
- AI活用事例
- 中国の野望
- 空飛ぶクルマ
- 投資信託
話題のネタ
- サル痘とは
- 再生可能エネルギー一覧・仕組み
- 再生可能エネルギー事例
- テレワーク地方移住
- ワーケーションプラン
- 農泊ワーケーション
- 自給自足アグリワーケーション
- 農業テーマパーク
- マイナンバーカードの義務化
- 国民投票法改正案
- 日本のスマートシティ事例
- 中国アリババのスマートシティ
- ダイバーシティ・インクルージョン
- 高校教科書の新科目の内容
- 給与デジタル払い解禁
- 資金移動業者一覧
- 日本のアップサイクル
- 世界のアップサイクル
- 黄砂とは
- コンビニの新商品
- ハリーポッター施設
- スポットワーカー
- 海外の大学へ進学する方法
他のパーク
↑ ページのトップへ戻る ↑
シェアボタン
免責事項・著作権表示
情報が古かったり、間違っていることなどによる損害の責任は負いかねますので、ご了承ください。
Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.